※前売券は完売しました。 当日券については下記参照。
《モーツァルトに会いたい・3》モーツァルト・マニアック
■ピアノ・河野美砂子   朗読・谷川俊太郎
 ■演奏曲目 モーツァルト作曲
 前奏曲(カプリッチォ)K.284a  ハ長調(1777年)
 ロンド K.511           イ短調(1787年)
 指の練習 K.626b/48       ハ長調(1788~9年?)
 アレグロ(ソナタ楽章) K.312  ト短調(1790年) 
 ピアノソナタ K.533+494   ヘ長調(1786~88年)
 他
   
 「モーツァルトに会いたい」シリーズ3回目の今回は、モーツァルトの作品の中でも意外な面に光をあてます。
 いわゆる〈モーツァルトらしさ〉とは異なった曲や、演奏されることの少ない、けれど魅力に満ちたピアノソロ作品を中心としたプログラムです。
 はからずも、晩年の作品が多くなりました。
谷川俊太郎さんは、その長年の詩作のなかで、詩集「モーツァルトを聞く人」(1995年)があることからもわかるように、モーツアルティアンとしても長いキャリアをお持ちです。
 言葉を生み出すプロとしての朗読やお話は聞き逃せません。 
(谷川さんとの交流は、こちらのエッセイをお読みください。)
                          
 もと京都市立明倫小学校の歴史ある空間と、そこに伝わる約100年前の楽器、ペトロフの響きとともに、新しい音楽会の形をお楽しみください。
(ペトロフに関しては、このエッセイをお読み下さい。)
                         
■2008年3月10日(月) 午後7時開演
■ 京都芸術センター(地図) 講堂  電話 075-213-1000
 (四条烏丸24番出口より徒歩5分・室町通り錦上ル東側)
■前売り券(12月10日発売開始)
 ※前売り券は完売しました。2月15日 
 一般 3000円/学生1500円 (当日各500円増) 全自由席・定員200名     
■申込・問い合わせ  コンサートモーツァルト
 ※受け付け次第、振込用紙同封のうえチケットをお送りします。
 ・電話   075-432-9070
  (月~金曜日・10時~5時、土曜日・10時~12時)
 ・ファクス 050-1359-4384
 ・メール   
  ◆当日券について
  3月10日当日午後6時より、当日券を30枚程度発売します。
  先着順にお渡しいたしますが、人数が多い場合入場して頂けないこともございますのであらかじめご了承ください。