- 最近の記事
短歌月刊誌『歌壇(本阿弥書店)2015年12月号に掲載されました
短歌月刊誌『歌壇(本阿弥書店)2015年12月号の特集「記憶に残る名講演」に、河野美砂子の散文「深い穴」が掲載されています。故・河合隼雄先生についての文章です。…
短歌のたのしみ ~ 現代短歌がおもしろい!
リビング京都新聞 カルチャー倶楽部 短歌のたのしみ ~ 現代短歌がおもしろい! 多彩な現代短歌の世界をご案内します。講座では、まず現代短歌作家の作品を鑑…
モーツァルトの光と翳 ~ 生演奏でたどる生涯①
NHK文化センター京都教室 一日講座 ミニ演奏付き講演会 モーツァルトの光と翳 ~ 生演奏でたどる生涯① ★全2回 第1回 10月24日(土) 第2…
〈フルートの調べでつづる音楽史〉 ~演奏とお話による~
亀岡生涯学習市民大学 2015年度〈フルートの調べでつづる音楽史〉 ~演奏とお話による~■ フルート 大嶋 義実(京都市立芸術大学音楽学部長)) ピアノ 河…
『週刊新潮』2015年9月17日号の「新々句歌歳時記」に取り上げられました
『週刊新潮』2015年9月17日号の「新々句歌歳時記」に、河野美砂子の新歌集『ゼクエンツ』の一首が取り上げられました。俵万智氏による鑑賞文が掲載されています。…
短歌のたのしみ ~ 現代短歌がおもしろい!
リビング京都新聞 カルチャー倶楽部 短歌のたのしみ ~ 現代短歌がおもしろい! 多彩な現代短歌の世界をご案内します。講座では、まず現代短歌作家の作品を鑑…
ながらみ書房発行「短歌往来」2015年7月号に掲載されました
ながらみ書房発行「短歌往来」2015年7月号(ただ今発売中)の〈特集 平成の名歌集を選ぶ〉に、河野美砂子の散文が掲載されています。…
第10回 アトリエ・ワム コンサート
第10回 アトリエ・ワム コンサート チラシ(表) チラシ(裏)■フラウト・トラヴェルソ 大嶋 義実 ■ クラヴィコード・チェンバロ 河野美砂子 ※大嶋氏の…
短歌のたのしみ ~ 現代短歌がおもしろい!
リビング京都新聞 カルチャー倶楽部 短歌のたのしみ ~ 現代短歌がおもしろい! 多彩な現代短歌の世界をご案内します。講座では、まず現代短歌作家の作品を鑑…
摂津音楽祭第29回リトルカメリアコンクール 伴奏賞受賞
昨年のことになりますが、摂津音楽祭第29回リトルカメリアコンクールにて、伴奏賞を受賞しました。ベルクのヴァイオリン協奏曲(Vn.堀江恵太氏・・・銀賞受賞)のピア…
「神楽岡歌会100回記念誌」が出ました
荒神橋歌会 → 左岸の会 → 神楽岡歌会という流れの中で、「神楽岡歌会100回記念誌」が出ました。現代短歌の牽引者=岡井 隆さんインタビューや、約20年にわたる…
月刊『現代短歌新聞』(現代短歌社)2015年4月号に掲載されました
月刊『現代短歌新聞』(現代短歌社)2015年4月号(ただ今発売中)に、河野美砂子の短歌「雨がふつたら」5首が掲載されています。…