河野美砂子のピアノと短歌

  1. コンサート情報

奏付き講演会 「ラヴェルを聴く」

ミニ演奏付き講演会 「ラヴェルを聴く」

― お話と電子ピアノによるミニ生演奏で楽しむ新しいスタイルのクラシック音楽セミナー―

「ボレロ」「亡き王女のためのパヴァーヌ」の作曲者として、また「展覧会の絵」(ムソルグスキー作曲のピアノ曲)の魔術的なオーケストレーションで知られるモーリス・ラヴェル。その生い立ちと作品の魅力を、実際に楽器を弾きながらお話します。
「ピアノ三重奏曲」「ヴァイオリンソナタ」等の室内楽の、隠れた名曲もご紹介する予定です。

■2009年7月9日(木)午後2時~4時
■受講料 2200円(資料代含む) 
■京都リビング新聞社内(京都大丸南向かい))
■主催(問い合わせ・申し込み) 電話075-256-8418
 京都リビング新聞社(月~金曜・10時~5時、祝日休み)

コンサート情報の最近記事

  1. 2026年 2/23(祝)「楽に寄す~シューベルトの世界」亀岡生涯学習市民大学

  2. ショパン・ワルツ全曲③ 2026年1/24(土)最終回

  3. バースデートリオ 9/5(金)クララ・シューマン、R.シューマンのピアノ三重奏曲(終了しま…

  4. 新シリーズ ショパン「ワルツ」全曲 ①4/26 ②6/28(終了しました)③は2026年に…

  5. 3/20 チェロとピアノでたどる「ソナタ史」 亀岡生涯学習市民大学(終了しました)

関連記事

アーカイブ
PAGE TOP